
皆既日食がアメリカ全土を横断するってことで世紀の日食!!つって大盛り上がりのアメリカですが
この週末になって「メガネがない〜メガネメガネ」と言い出す輩続出!!
私なんてこのソーラーメガネ、
5月から用意してあるんだからね!!というのはウソで、5月に無料で配っていて、その時は「え?日食?8月?えれえ先だな」って言って
もらう人が少なかったので、私3本も貰っといたのよ。
サンフランシスコは皆既日食じゃなくて75%日食。
100%見れるところにわざわざ行った人もすごく多いです。
カリフォルニアからオレゴンへ行く高速の渋滞は今までで一番すごかったらしい。
サンフランシスコの敵はなんといっても霧と雲。
霧がガーって出るとメガネなしでも太陽見れた。
ちょうど、サンフランシスコは新学期(新学年)初日と重なったので私はそのまま小学校でみました。
子供たちも盛り上がって親も盛り上がって楽しかった。
日食よりも日食を見る子供達を見るのが楽しかった。


太陽は東から西なのに、皆既日食のルートは西から東なのとか(カリフォルニアは朝だけどニューヨークは夕方?)
NASAの中継では下から上に欠けていったのに私が見たのは上から下に欠けていったのとか
サイエンスの世界はわからないことがいっぱい!
でも、今サイエンスに全米が1時間半でも興味を示したって言うのは良いことだね。
そして、子どもでも知ってるのにトランプが太陽を直に目視してたのには笑った。
-
スポンサーサイト
- 2017/08/21(月) 10:41:08|
- SF/CA/USA
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0